9月2週目は秋を感じる献立特集!2日目はポークソテーにたっぷりのきのこソースをかけた洋食献立です。
副菜も汁物も野菜たっぷりでバランスの良い洋風メニューの組み合わせですので、是非参考にしてくださいね。
主菜/ポークソテーきのこケチャップ・ソース

秋を感じるきのこソースをたっぷりかけたポークソテー。
厚切りの豚肉をスーパーで見つけたので使ってみましたが、チキンソテーでももちろん◎。きのこは数種類をミックスすることで香りと旨みが増し、焼いた豚肉にかけるだけで簡単です。
洋食ですがケッチャップベースなのでごはんにもよく合い、マンネリ化しがちな秋の食卓が華やかに♪
作り方
| 材料 | 数量 |
| 豚肉 | 3枚 |
| しめじ | 1パック |
| エリンギ | 1パック |
| たまねぎ | 1/2個 |
| ケチャップ | 大2〜 |
| ウスターソース | 大1 |
| 顆粒コンソメ | 小1 |
| 酒 | 大1 |
- 豚肉は筋切りをし、フォークで数ヶ所刺す。
- しめじ・エリンギは食べやすくほぐし、たまねぎは薄切りにする。
- フライパンで豚肉を両面焼き、皿に取り出す。
- 同じフライパンできのことたまねぎを炒める。
- 調味料を入れて混ぜる。
- 豚肉を戻してソースに絡める。
副菜/キャベツの和風コールスロー

生のキャベツとにんじんを塩もみしてしんなりさせ、ぽん酢で味を整えたさっぱり和風コールスロー。
茹でないのでシャキシャキ感が残り、食感も楽しめます。
重めのポークソテーとのバランスも良く野菜がたっぷり食べられる副菜ですよ。
作り方
| 材料 | 数量 |
| キャベツ | 1/6個 |
| にんじん | 1/3本 |
| ぽん酢 | 大1 |
| 砂糖 | 小1/2 |
| マヨネーズ | 大1 |
| ごま油 | 小1 |
- キャベツは細切り、にんじんは千切りにする。
- 材料を合わせて塩もみして10分ほど置く。
- 調味料を入れて和える。
・マヨネーズの量は味見しながら里調整してください
・塩もみしたあとはサッと水洗いして塩分をおさえます
季節のフルーツ/なし

ポークソテーの付け合わせに蒸しブロッコリー、副菜にはコールスローと野菜をしっかり使ったので、今回は季節のフルーツを添えてみました。
実りの秋はフルーツがたくさん!お好みのものを少し丁寧に盛り付けてセッティングに取り入れると、食後の満足感がぐんと高まりますよ。
汁物/玉ねぎとじゃがいものクリームスープ

主菜に合わせて汁物も洋風に。クリームスープは、じゃがいもとたまねぎの根菜を使った優しい味わいで、ベーコンやソーセージなしでも十分に満足感があります。
牛乳でも良いですが、豆乳を使えばまろやかな甘みで食べやすいですよ。
作り方
| 材料 | 数量 |
| じゃがいも | 2個 |
| たまねぎ | 1/2個 |
| 水 | 300ml |
| 調整豆乳 | 200ml |
| 顆粒コンソメ | 大1 |
| ローリエ | 1枚 |
| 塩 | 適量 |
- たまねぎ、じゃがいもはそれぞれ角切りにする。
- 鍋に油を熱し、たまねぎとじゃがいもを炒める。
- 顆粒コンソメと水を加えて煮る。
- じゃがいもがやわらかくなったら、調整豆乳200mlを加える。
- 沸騰しないように温め、塩で味を整える。
買い物リスト
今回のメニューで使用する買い物の参考にしてくださいね🛒(※調味料は含まず)
【肉・魚】
豚肉 3枚
【野菜】
しめじ 1パック
エリンギ 1パック
たまねぎ 1袋(3個入り)
じゃがいも 1袋(6個入り)
キャベツ 1/6個
にんじん 1袋(3本入り)
【その他】
調整豆乳 1パック
絹豆腐 1パック
まとめ
今回は、秋を感じるきのこソースの主菜に、さっぱり和風コールスローと季節のフルーツを添え、スープは豆乳を使ってクリーミーな秋らしいスープにしました。
野菜も果物もたっぷり取り入れ、栄養も彩りも楽しめる洋風献立ですので是非参考にしてくださいね。