4月2週目は春野菜をたっぷり味わう献立特集!2日目は旬の新たまねぎをチキンソテーのソースに使った洋風献立です。
生のままでも美味しい新たまねぎですがレパートリーアップの参考に!副菜の組み合わせと合わせてぜひチェックしてくださいね。
主菜/チキンソテー新たまねぎソース

カリッと焼いたチキンソテーに甘辛い新たまねぎのソースを絡めた洋風メニューが主菜の献立です。鶏もも肉を使えばジューシーになりますが、胸肉やささみで作るとさっぱりしたヘルシーチキンソテーに!
作り方
鶏もも肉は一口大に切って塩コショウ→小麦粉をまぶす
新たまねぎは粗めのみじんぎりにする
米油を熱したフライパンに皮を下にして広げる
3分焼いたら裏返し、蓋をして3分焼く
一度取り出して、同じフライパンに新たまねぎとソースの材料を入れて加熱する
フツフツしてきたら鶏もも肉を戻して絡める
材料 | 数量 |
鶏もも肉 400g ┗塩コショウ 少々 ┗小麦粉 適量 | 2枚 少々 適量 |
新たまねぎ | 1/2個 |
醤油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
酢 | 小さじ1 |
・作り置き🍽️→冷凍◎
副菜/ブロッコリーと竹輪のゴマ和え

食べごたえのあるジューシーなチキンソテーには野菜をしっかり感じられる副菜がおすすめ。
グリーンサラダも良いですが、ちぎったレタスはチキンソテーの横に添えたので別皿にまたサラダは不要…。
ということで、茹でたブロッコリーと竹輪の胡麻和えにしました。竹輪はなくても良いですよ!
作り方
材料 | 数量 |
ブロッコリー | 1/2株 |
竹輪 | 2本 |
白だし | 小さじ2 |
砂糖 | ふたつまみ |
すりゴマ | 大さじ1 |
ブロッコリーは茎の方に切り込みを入れて手で割く
鍋に湯を沸かす
鍋に入れて2分ほど茹でてザルにあげる
ボウルに②を入れて調味料で和える
粗熱がとれたら竹輪をハサミで切りながら入れて混ぜる
・作り置き🍽️→冷蔵庫で2日くらい(冷凍も可ですがブロッコリーの食感が少しシナっとします
副菜/納豆
副菜もう1品はあけて置くだけの納豆。毎回の献立に大豆類をできるだけ取り入れるようにしています。
開けるだけなので便利ですよ^ ^
汁物/しめじの卵スープ

洋風の主菜なので汁物はコンソメ味のスープに。主菜、副菜で使っていない食材の消去法できのこ類になりました。しめじは大きな株のものが多いので2日に分けて使いまわすかあまれば冷凍しています。
作り方
材料 | 数量 |
しめじ | 1/2パック |
卵 | 1個 |
水 | 500ml |
顆粒コンソメ | 大さじ1 |
しめじは石突を切り落としてほぐす
卵は割って混ぜておく
鍋に水と顆粒コンソメ、しめじを入れて火にかけて3〜4分煮る
溶き卵を回し入れてひと混ぜする
買い物リスト
今回のメニューで使用する買い物リストの参考にしてくださいね🛒
〜肉・魚〜
鶏もも肉 2枚
〜野菜〜
ブロッコリー 1株
新たまねぎ 1個
しめじ 1パック
サニーレタス・トマト 各お好みで
〜その他〜
竹輪 1袋
卵 1パック
納豆
まとめ
今回は新たまねぎをソースにして味わうチキンソテー献立をご紹介しました。
スライスで切ってサラダにするくらいしかなかなかレパートリーがない…というときの新たなレシピの参考になれば嬉しいです^ ^
ぜひ動画もチェックしてくださいね!