MENU

夏はさっぱり!鮭とキャベツのレモンバター醤油!献立(#55_1日目)

7月1週目は夏バテを防ぐ野菜たっぷりのバランス献立がテーマ!1日目はお魚献立です。

さっぱりしたレモン味は夏向きで、キャベツをプラスするので野菜もしっかり食べられる点が嬉しいところ。

ボリュームのあるじゃがいも副菜と組み合わせることでバランスの良い献立にになりました。

ぜひ主菜と副菜の組み合わせと合わせてチェックしてくださいね。

本日のお品書き

主菜/鮭とキャベツのレモンバター醤油

爽やかなレモン味の主菜は夏にぴったり!

鮭だけをソテーして食べるのも良いですが、せっかくなら野菜もプラスしてバランス良く食べたいですね^ ^

暑い季節はレンジも活用して先に軽く加熱しておくと炒め時間がかなり短縮されます。

キャベツって最終的にかなりかさは減るのですが、炒めはじめはかさ高くてなんだか先が思いやられるのは私だけ?

ほかにもじゃがいもやブロッコリーで応用もできますのでぜひ参考にしてくださいね。

材料数量
3切れ
キャベツ                           300g
たまねぎ1/2個
レモン大さじ2(約1/2個)
バター15g
醤油        小さじ1

作り方

  1. キャベツとたまねぎを切り、耐熱容器に入れてレンジで2分加熱する
  2. 鮭は一口大に切り、レモンを準備して絞る
  3. 鮭に塩コショウと小麦粉をふる
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し、鮭を焼いて皿に取る
  5. レンチンしたキャベツとたまねぎを炒め、鮭を戻す
  6. 調味料(バター、レモン汁、醤油、塩コショウ)を加えて全体を混ぜる

・レンジ加熱の2分は目安です。少し野菜がしんなりすれば十分なので生の部分があっても気にせずに!
・作り置き🍽️→キャベツが少し柔らかくなりますが冷凍できます!

副菜/ポテトの柚子胡椒マヨ和え

魚料理の副菜にはポテトサラダが多い我が家。

魚だけだとどうしても物足りないのでなにか副菜でボリュームを持たせたくなるのです。

きゅうりは大きめにカットすることで夏らしいみずみずしさとサラダ感がアップします。

また今回はピリッとした辛味のある柚子胡椒をアクセントにしてみました。

ポテサラではなく「柚子胡椒和え」とネーミングを変えるとなんだか違う1品みたいに^ ^

誰かに披露するわけではなくても、自分で料理にメニュー名をつけるとレパートリーがアップした気になり楽しいですよ〜。

作り方

材料数量
きゅうり1本
じゃがいも4個
ハム1パック
柚子胡椒小さじ1〜
マヨネーズ大さじ2〜
塩コショウ少々

1.きゅうりは皮をピーラーでむいて乱切りし、塩もみする

2.じゃがいもは一口大に切り、耐熱容器に入れてラップをしてレンジで5分加熱、途中で混ぜる

3.熱いうちに潰し、塩コショウをふる

4.冷めたらきゅうりとハムをハサミで切りながら加える

5.調味料(柚子胡椒、マヨネーズ)を加えて混ぜる

・きゅうりは分厚いので塩もみあと10分くらい置くと確実にしんなりします
・柚子胡椒はお好みでどうぞ

副菜/冷奴

副菜もう1品は切ってのせるだけの冷奴。

塩昆布は海藻と塩の組み合わせなので夏バテ防止にも最適なのだそうです。

まろやかな塩気がさっぱりした豆腐によくあいます。食べる時に我が家はゴマ油をたらりと落としていただきます。

ちなみに豆腐は男前豆腐!本当に滑らかでおいしいお豆腐です。

汁物/きのこのコンソメスープ

バランス重視の献立なのでいろいろな食材を取り入れるように企画してみました。

魚、じゃがいも、キャベツと野菜とたんぱく質はあるのであとはきのこ類!

低カロリーで食べごたえもうまみもありどんなメニューでもよく合うので本当に便利です。洋風なレモンバターソテー

に合わせるので今回はコンソメ味ですが和風でも中華でも使えるレシピですよ。

作り方

材料数量
しめじ1/2パック
まいたけ1パック
たまねぎ1/2個
ソーセージ2本
500ml
コンソメ大さじ1
大さじ1
  1. しめじ、まいたけは石づきを落として切る
  2. たまねぎを薄切りにする
  3. ソーセージを切る
  4. 具材を炒め、水を加え、調味料(コンソメ)を入れて煮る

買い物リスト

今回のメニューで使用する買い物リストの参考にしてくださいね🛒

■ 肉・魚
鮭      3切れ(1パック)
ハム     1パック
ソーセージ  1パック

■ 野菜
きゅうり   1本
じゃがいも  4個
たまねぎ   1個
キャベツ   1/4個

■ その他
しめじ    1/2パック
まいたけ   1パック
えのき    1/2袋
レモン    1個

まとめ

今回は主菜が魚の夏のバランス献立をご紹介しました。

魚料理のレパートリーはまだまだストックは少ないのですが、レモンバター味は失敗ないので魚の種類を変えたり組み合わせる野菜を変えたりすればいくらでもアレンジができます。

またご紹介予定ですが、みなさんもアレンジして楽しんでくださね。

本日のお品書き