7月1週目は主菜にも副菜にも野菜をたっぷり使ったバランス献立を企画しました♪
2日目は夏野菜のかぼちゃを使った炒め煮の和食献立。甘辛い味付けはごはんが進み夏バテ防止にも最適!
煮物で時間がかかる分副菜は火を使わない簡単なおかずで調理のバランスも良く^ ^ぜひ副菜との組み合わせも参考にしてくださいね。
主菜/かぼちゃとひじきの炒め煮

かぼちゃと牛肉にひじきもプラスしたボリュームおかずの主菜。甘辛い味付けはご飯にもよく合います。
ひじき煮とかぼちゃ煮、どちらも主菜には少し物足りないですが、組み合わせることでしっかりした食べごたえで主菜にぴったり。
しょうがを加えることでくどくなく夏でも食べやすいです。
作り方
材料 | 数量 |
ひじき | 10g |
かぼちゃ | 1/4個 |
しょうが | 1かけ |
牛肉 | 100g |
水 | 300g |
醤油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
- ひじきを戻す
- かぼちゃは一口大、しょうがは細切りにする
- フライパンで牛肉としょうがを炒める
- かぼちゃを加えて炒める
- ひじきを加えて全体に油が回ったら調味料を入れて煮る
- 汁気が少し残るくらいになれば完成
・煮汁の水は全体的にひたひたに浸かるくらいが目安で調整してください。
・作り置き🍽️→冷凍◎
副菜/トマトのたまねぎ和え

甘辛い味付けにはさっぱり酸味のある副菜を。
旬のトマトには夏バテ防止の栄養がたっぷり詰まっていて毎日でも食べたい野菜です。みじん切りにしたたまねぎで作る手作りドレッシングは応用力抜群なので、他の野菜にかけても使えます。
作り方
材料 | 数量 |
トマト | 2個 |
たまねぎ | 60g |
醤油 | 大さじ1 |
酢 | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
ごま油 | 大さじ2 |
- トマトを乱切りにする
- たまねぎをみじん切りにする
- 調味料と2を混ぜる
- トマトを加えて和える
・しばらく置くとトマトから汁気が出ますがちょうど汁ごと食べても良い味加減です
・冷蔵庫で食べる直前までよく冷やしておきましょう
副菜/納豆

主菜でバランス良くいろいろな食材を使っているメニューですが、不足しがちなたんぱく質は大豆類で補うことに。
納豆なら調理不要で食べられるのも嬉しい点です♪
汁物/キャベツの味噌汁

汁物はキャベツときのこの味噌汁。ざく切りしたキャベツの優しい甘みは夏の胃腸疲れにも使えてホッとする味わいです。1日目の主菜のキャベツの残りを使い回すのにちょうど良かったです^ ^
買い物リスト
今回のメニューで使用する買い物リストの参考にしてくださいね🛒
■ 肉・魚
牛肉 100g(1パック)
■ 野菜
トマト 2個
たまねぎ 1個
かぼちゃ 1/4個
キャベツ 1/4個
しょうが 1かけ
■ その他
ひじき 1袋(30g入り)
薄揚げ 1袋
まとめ
今回は暑い夏でも食が進む甘辛いかぼちゃのひじき煮献立をご紹介しました。
和食メニューはやっぱりホッとしますね。主菜で力を入れた分副菜は手軽に♪ぜひ毎日の献立を考えるヒントになれば嬉しいです。
ぜひ動画もご覧ください〜!