MENU

春野菜を味わう!春キャベツと豚の豚の香味サラダ献立(#48_2日目)

4月3週目はまだまだ旬の春野菜を味わう献立企画!2日目は柔らかい春キャベツがたっぷり食べられるおかずサラダが主菜です。1日目の食材も使いまわしながらバランスの良い献立になっていますので、ぜひ副菜の組み合わせと合わせてぜひチェックしてくださいね。

本日のお品書き

主菜/春キャベツと豚の香味サラダ

春キャベツを軽く加熱することでたっぷり食べられるおかずサラダが主菜の献立です。
カリッと揚げた豚肉を香味ソースに絡めてドレッシング代わりにしました。

材料数量
豚肉 
┗醤油 小さじ1
┗砂糖 ふたつまみ
┗片栗粉 適量
200g
春キャベツ1/4個
ミニトマト6個
ネギ10cm程度
しょうが大さじ1
しょう油大さじ2
砂糖大さじ1.5
大さじ1

作り方

STEP
下準備

春キャベツはざく切りして電子レンジ(600W)で3分加熱する

ネギとしょうがはみじん切りして調味料と合わせて香味ソースを作る

豚肉は下味をつけておく

フレッシュさを楽しむなら春キャベツを千切りにして生のまま食べるのも◎

STEP
加熱調理

豚肉に片栗粉をまぶして180度に熱した油で揚げる

揚げ焼きの場合はハネやすいので片栗粉をしっかりまぶしましょう
改善策を検討中)

STEP
仕上げ

②を熱いうちに香味ソースに入れてよく混ぜる

春キャベツにトッピングする

・食べるときは豚肉を混ぜながらいただきます
・豚肉の香味タレは翌日まで作り置きしても大丈夫です。(冷めたままでも良いですが、30秒ほどレンチンしてからかけると👍️)

副菜/こんにゃくのおかか炒め

おかずサラダが主菜なので、副菜は簡単な和惣菜を組み合わせました。
ちょっとした常備菜があるとホッとしますね。こんにゃくはスプーンでちぎることで味が染み込みやすくなりますので、ぜひ動画を参考に試してみてくださいね。
こんにゃくもちくわも節約食材なので覚えておくと何かと重宝できると思います。

作り方

材料数量
こんにゃく1枚
ちくわ2本
ゴマ油少々
醤油小さじ2
みりん小さじ2
砂糖小さじ1
かつお節適量
STEP
下準備

こんにゃくはスプーンでちぎって塩もみしてから洗っておく

下茹でするとより味が染み込みやすいですが塩もみだけでも良いです

STEP
加熱調理

熱したフライパンにこんにゃくを入れて空炒りする

水気がなくなりキューキューという音がしてきたらちくわを入れる

STEP
仕上げ

ごま油と調味料を入れて味付けし、仕上げにかつお節をまぶす

かつお節はたっぷりがおすすめ(個包装なら2袋使うと良いです)

副菜/納豆

副菜もう1品はあけて置くだけの納豆。毎回の献立に大豆類をできるだけ取り入れるようにしています。
開けるだけなので便利ですよ^ ^
いつもはカップのまま出すことが多いですが、器に入れるとなんだかいつもより美味しくかんじました^ ^
洗い物と食べやすさ、どちらを取るかは気分次第で!

汁物/かぼちゃの味噌汁

1日目のかぼちゃの煮物のあまりを味噌汁に使いまわし。たまねぎとかぼちゃの組み合わせはどちらも自然の甘みがありとってもおいしい味噌汁になりました。
煮えた後にかぼちゃは崩れやすいので優しくまぜる程度にしましょう。
盛り付ける際はかぼちゃが表面に出るよう具を先に入れてから汁を注ぐとおいしそうに見えますよ。
(ちょっと冷めますが…^^;)

買い物リスト

今回のメニューで使用する買い物リストの参考にしてくださいね🛒

〜肉・魚〜

鶏もも肉 2枚

〜野菜〜

ブロッコリー 1株

新たまねぎ 1個

しめじ 1パック

サニーレタス・トマト 各お好みで

〜その他〜

竹輪 1袋

卵 1パック

納豆

まとめ

今回は春に食べたい爽やかなおかずサラダ献立をご紹介しました。
新たなレシピの参考になれば嬉しいです^ ^
ぜひ動画もチェックしてくださいね!

本日のお品書き