MENU

秋を楽しむ!いかとじゃがいもの煮物献立(#62_1日目)

9月2週目は秋を先取りの和食献立!1日目はいかの旨みが染み込んだじゃがいもの煮物献立です。

ホッとする和食の組み合わせはごはんにもぴったり!ぜひチェックしてくださいね。

本日のお品書き

主菜/いかとじゃがいもの煮物

主菜はコトコト煮込んだじゃがいもにいかの旨みがじんわりと染み込み、ごはんが進む秋にぴったりの煮物です。

いかは固くなりやすいので、じゃがいもが柔らかくなってから加えてさっと煮るのがコツ。

一度冷ますと味がより馴染みますよ。季節を感じながら楽しめる家庭料理ならではの一品です。

作り方

材料数量
じゃがいも5個
いか2はい
300ml
砂糖大2
醤油大2
大1
  1. じゃがいもは一口大に切る。  
  2.  いかは下処理をして1cm幅に切る。  
  3.  鍋に水と調味料、じゃがいもを入れて煮立てる。  
  4. 煮立ったら落とし蓋をしてじゃがいもが柔らかくなるまで煮る。  
  5. 途中でいかを加えて少し煮汁が減るまで煮る。

副菜/長芋と豆苗の梅ドレサラダ

甘辛い煮物の副菜には、さっぱりとしたサラダを。

今回は長芋のシャキシャキ感と豆苗の歯ごたえで野菜をしっかり食べた満足感を味わえるサラダにしました。

梅風味の市販のドレッシングは爽やかで手軽に用意できるのが良いですね。

作り方

材料数量
長芋150g
豆苗1袋
市販の梅ドレッシング適量
  1. 長芋は細切りにする。  
  2. 豆苗は半分に切って電子レンジで1分加熱する。  
  3. 材料を混ぜ、市販の梅ドレッシングで和える。  

副菜/冷奴

食欲の秋には少しおかずが多め(^o^)

冷奴にキムチをトッピングしたごはんが進む一皿を追加しました。

トッピングのバリエーションを覚えておくとの献立決めにも役立ちますので、またいろいろご紹介したいと思います!

汁物/なすと薄揚げの味噌汁

秋なすに薄揚げを合わせた定番の味噌汁。

くったり煮たなすは柔らかく、ほっとする味わいです。色は少しあせますが、仕上げに青ねぎを散らせば彩りもよくなり、見た目も美味しそうに!

買い物リスト

今回のメニューで使用する買い物の参考にしてくださいね🛒(※調味料は含まず)

まとめ【肉・魚】  

いか       2はい  

【野菜】  

じゃがいも    1袋(6個入り)  

長芋       1パック(150g)  

豆苗       1袋  

なす       1袋(3本入り)  

【その他】  

絹豆腐      1パック  

薄揚げ      1枚  

梅ドレッシング  1本  

今回は献立をご紹介しました。
新たなレシピの参考になれば嬉しいです^ ^
ぜひ動画もチェックしてくださいね!

今回は、秋を感じる和食献立をご紹介しました。

旬の食材を取り入れた主菜に、さっぱりとした副菜やごはんが進む一皿を添え、味噌汁で仕上げた組み合わせです。

栄養も彩りも整った、秋らしい食卓になると思いますのでぜひ動画も合わせてチェックしてくださいね。

本日のお品書き